歩いて雨奇晴好日記
生郷・水分れの郷
2017年1月15日
この地域では 22年ぶりの積雪だそうな。 讃岐育ちにとっては初体験。
ロケットストーブ / 料理 / 自作・DIY
2017年1月10日
フォカッチャを焼くのは、
料理
いつもは 業務スーパーの強力粉で 作ってるんやけど、
Diary
2017年1月8日
水分れ公園の駐車場に停まっていた水色の車
家庭菜園
2016年12月17日
霜が降りて葉っぱが枯れたので ヤーコンを収穫しました。
2016年12月12日
プランターと 袋栽培した紫芋を収穫
今年はたくさんの花が咲いていたので 収穫をたのしみにしていましたが
家庭菜園 / 料理
2016年12月9日
収穫したハバネロは
今年は大きいのが収穫できました。
種を蒔いて苗から育てたハバネロ君。
2016年12月7日
四国八十八箇所、テントで野宿しながら
実家の香川にて / 2016・逆打ち遍路
2016年12月6日
三豊市役所前に 高速バス乗り場があるので
2016年12月4日
実家で父がオレンジ白菜を作っているというので
三豊市仁尾町のたこ判発祥の店、小前のたこ判を買ってきました。
仁尾町へ行く用事があったので
2016年12月3日
台紙を売っているのが一番と八の付く札所で 売り切れた納経所では
散華の台紙の真中に張る「弘法大師と衛門三郎」のシールは
2016年12月2日
善通寺へ行ったついでに 熊岡のカタパンも買ったー。(^ω^)
本日のお昼はうどん。 十数年ぶりに来たら
御影保存帳と 散華の台紙と 台紙の額を購入。 台紙の真ん中に張る...
フォロー:
続き