丹波市中央分水界・雲海の径、栗柄峠~水分かれ公園へ1日目
4年ぶりに丹波市中央分水界・「雲海の径」を歩きます。
前回とは逆走、栗柄峠から水分かれ公園を目指します
石生駅から乗車、丹波篠山口駅までやってきました。
草山温泉行きのバスは3番乗り場
草山温泉行きは2時間に一本位の便
12時39分発に乗るのでまだ30分くらい時間があります
待っている間にホーム階段下、自販機前のベンチでお昼ご飯
栗柄到着
一つ手前に栗柄口というのがあって紛らわしいので注意
バス停から50mほど戻ったところの看板
看板から100mほど丹波市方向に進むと登山口
「雲海の径」栗柄峠登山口の標識が竹に埋もれてしまってるー( ノД`)
4年前は工事中でしたがきれいになっています。
13:15しゅっぱつ~
コバノミツバツツジが咲いています
御在所山への分岐
堂の峰へは90度方向がかわりますが標識が立っているので間違うことはないです
福徳貴寺参道への分岐
堂の峰への登り
堂の峰山頂572m
鋸山の手前まで来ました。
この辺りからヒカゲツツジが咲いています
鋸山到着
ヒカゲツツジがきれいです
ここでヒカゲツツジを眺めながらラテタイム~
エスビット純正の固形燃料をナイフで小さく切って使います
燃焼してしまったら継ぎ足し
おやつはヨモギとオートミール入りオカラ蒸しパン
レジスタントスターチと食物繊維で腸活
オカラにはタンパク質も豊富
晩御飯の準備としてマカロニと高野豆腐を水につけておきます。
高野豆腐はレジスタントプロテインが豊富
鋸山から鏡峠、三尾山への下り
鏡峠
のぞき岩周辺のヒカゲツツジ
佐中峠、三尾山への分岐
三尾城址にとうちゃく~(^-^;
~水分れ公園となっていますが、三尾城址です
最初の堂の峰への登りがきついですね。
その後、鋸山までは細かいアップダウンで正にノコギリのよう(^-^;
北側、山頂から一段下がった中三尾へと続く道の開けたところでハンモック伯
タープの中はこんな感じ
グラウンドシートを対角に敷いてタープの前後を繋げています
夜になると風がビュービュー吹いてきましたが、暖かく過ごせました
本日の晩御飯ハンバーグの上の白いのは「ゲランドの塩」粒の粗いタイプ
調理の味付けの他、塩分補給に一粒、口に含んだりします
固形燃料はアルコールストーブより火力が弱いので調理に時間がかかる(´Д`)
少量のお湯を沸かすだけとかミルクを温めるとかには丁度いいんやけどφ(..)
ボロネーゼソースは半分残して明日の朝ごはんに使います
春日町の夜景
満月に近い月齢で明るいです