ダイニーマロープでウーピースリングを自作

ハンモックの調整にはパラコードを自在結びで行っていたのですが
ずれないで、簡単に結べる方法はないかと
いろいろ悩むくらいならウーピースリングにしてしまおうと思ったのです。

Amazonで探した「emmma kites」という中国のメーカー

2,8mm×31m4,50円でした。
耐荷重は780kg、もっと細くても良いのですが加工しずらいかもしれないと思い2,8mmにしました。


ギザ歯のついたハサミでも切れなくはないですが
ナイフで切った方がきれいです。


端から20cmの所にニードルを差し込み穴を広げ先端を通します。(下)
1cm離してもう一つ穴を広げ、反対側へ通していきます(上)


引き抜いた先端より2cm長い位置から丸いペグをさしこみ
1cm手前から表に抜きます

60cmの針金を半分に曲げた物を差し込みロープの先端を輪っかに通して引き抜いていきます。
ロープの先端は斜めにカットしてほぐしておくと通しやすくなります。


引き抜く方に力をいれるよりも
通される側のロープを圧縮してやる事で通しやすくなります。


引き抜いたロープの先端が隠れるように圧縮していた部分をしごいて戻します。


末端から30cmの所からペグを差し込みます。

末端から17cmの所で表に抜きました。
これで可動域が13cmになります。

引締め防止のビーズの代わりに鹿の骨を通してロープの先端を引き抜きました。

これで0,3m~2,8mの範囲で調整できます。

引き抜いたロープの先端も最初と同様にループを作り末端処理して完成\(^o^)/

おすすめ