2024.0412三尾山のヒカゲツツジとコンドル・ボトルポーチのコジーでお昼ご飯

春日町の三尾山と鋸山のヒカゲツツジの様子を見に行ってきました。

中山公民館周辺の桜がまだ咲いています。

昼ごはんは三尾山でラーメンを作るので沢で水を汲んで行きます。

中山新池から鏡峠までの登山道にはクロモジの花が沢山咲いていました。

鋸山のヒカゲツツジはまだツボミでした。(´Д`)


「覗き岩」周辺は咲いていました。


三尾山山頂は10人ほどの方がお昼休憩されていたので
中三尾の岩場の所へきました。ここなら見晴らしが良いし、少しですがヒカゲツツジも咲いています。
ここでお昼~


予めアイラップに魚肉ソーセージと高野豆腐を入れてきました。
生卵も入れて来ましたが割れていなくて良かった( ^ω^ )
卵は取り出し、ラーメンを4つに割ってスープと一緒にこの中に入れます。

ボトルポーチの中にはダイソーのアルミ保温シートを切って二重にして入れてあるだけです。

卵と一緒にお湯を沸かし、お湯だけを注ぎます。
アイラップをひねって閉じ、その上に卵を置きポーチのフタを締めました。
2分たったらラーメンをかき混ぜ更に2分。

こじーに入れたままでは食べにくいのでクッカーに移しました。
もやし、ニンジン、小松菜のナムルは密閉容器に入れて来ました。
卵がちょうど良い半熟
フォークだと食べにくいので箸の方が良いかもφ(..)


前三尾は少し咲いていました。
ヒカゲツツジは桜が散ってから見に来るのが良いです。

おすすめ