今年はヤマドリタケモドキが少ないのでベニイグチを食べてみた

いつもなら7月初頭の雨の後にヤマドリタケモドキが出るのですが

今年は6月に梅雨明け宣言されてしまうほど雨が降らずキノコもみつかりません。
「今年はダメかな~」と諦めていたのですが10日ほど過ぎてやっと雨が降り続いてくれました。

ニノ山から磐座展望所へ向かう途中、
霧の中を向山から登った朝日が照らします。
「おっ、ブロッケン現象見えるかも」

惜しい、もう少し霧が濃いかったらもっとはっきりブロッケンになってたかも。


磐座展望所から
この季節には珍しく雲海が発生
下山しながら探したのですがありませんでした。

初めて見つけた場所に行ってみると小さいのが2つ並んでありました。
コロンとしてかわいい(´∀`)


傘のいろが黒っぽいですが軸に薄っすら網目模様があります。
生えている場所によって色や形が微妙に異なっているようです。

本日の収穫キクラゲも3枚見つけました。
左の紫色のはイグチ類のようですが正体不明なので食べないでおきます。


後日別の場所で。これは育ちすぎですね~(ノ∀`)
軸は虫食いでスカスカ、管孔を剥がそうとしても傘が柔らかいので上手く取れません

キノコをさがして山中をウロウロしていると赤くてキレイなイグチを発見

スマホで検索してみたらベニイグチの幼菌ようです。


一杯あった~
食べている人もいるみたいですが中毒例もあるみたいですー

スライスして30秒ほど塩茹でします。
ヤマドリタケモドキは小さいのを数本見つけました。
ベニイグチ、こんなに取ってきて大丈夫なんかぁ(・・;

ヤマドリタケモドキは豆腐クリームのソースにしました。
豆腐クリームは冷やして食べるのもオススメ

ベニイグチは試しに少量だけ味噌汁に。

モヤシ、スイスチャードと巾着玉子の味噌汁とヤマドリタケモドキの豆腐クリームパスタ

ベニイグチを大量に取って来てしまったのでチキンライスにすることに。
バターで炒めて水を足し

水分が無くなったら火を止め、かき混ぜてから予熱で蒸らせば出来上がり。
味付けは炊く前ではなく、炊きあがってから塩をパラパラっと振りかけ軽く混ぜる事で味に変化があって美味しです。

卵にスイスチャード入のオムライス
オムライスはくっつかないホイルを使うと失敗なく作れます
ご飯をホイルの対角線に置き、角をつまみ上げるようにして卵で包み形を整えます


ベニイグチ、美味しかったけど食べるのは自己責任で〜

おすすめ