丹波市中央分水界を歩くなら4月ツツジがきれいだった黒井城跡から石生駅まで
昨夜のカレーとエルボマカロニ
マカロニは家を出る前に塩水に浸けてきました。
今日は自作ミニアルミ缶アルコールストーブと
エスビットポケットストーブに付属の燃料を一個だけ持ってきました。
昨年、丹波市中央分水界を歩く時に予備として
ラップで包んでジッパー付きポリ袋に入れていた物。
「ヘキサミン」という揮発性燃料なのですが、
一年以上この状態で保管していましたが問題ないようです。
先にカレーを温めてから塩水に浸けていたマカロニを入れて加熱
燃焼して小さくなってくると火力が弱くなってしまいます(´Д`)
エルボマカロニは米の代わりに使うと
調理時間も短く、穴にソースやタレが絡んで美味い(๑´ڡ`๑)
燃焼部分と炎が当たる部分は黒くなってしまいます(´Д`)
拭いただけではきれいにはなりませんでした。
燃料としては割高(14g✕6個で600円)なのですが
「装備を軽くするコスト」と、割り切って使うには良いかもしれません。
三日月山まで戻り、石生駅を目指します。
由良坂の手前あたりが中間地点
三日月山まで戻ってきました。
三日月山からの下りは急坂
狸のウ◯コがもりもり山
道の両側にミツバツツジが咲いていてきれいです。
あともう少しで由良坂
尾根(中央分水嶺)は真っ直ぐなのですが西へ方向が変わります。
ここは昨年縦走した時に道の方向が違うと思って尾根を強行した地点
階段状に整備された道を下っていきます。
鉄塔を越えると道が整備されていません。
由良坂に到着
ポケットの中でスマホが誤動作してGPSがOFFになってた(´Д`)
由良坂から天王坂方面への登り
鉄塔のあるところを左上方向へ進みます。
「亀の座」に到着
天王坂から権現山までの尾根が見えます。
天王坂への下りにミツバツツジが沢山咲いています。
「天王坂登山口」到着
天王坂から霧山、権現山への登り口
尾根までの登りは道が整備されていないし急坂(; ・`д・´)
霧山と権現山への分岐まできました。
権現山方向への下り
権現山への登りにヒカゲツツジが咲いています。
登りきって以前反射板があった場所の北側に群生していました。
向こうに見えるのは霧山
反射板があった場所。正面に見えるのは向山連山の「三の山」
ここでラテタイム~( ´∀`)
ヒカゲツツジを見ながら抹茶ラテとロールケーキ
このロールケーキの生地はシフォン生地でふんわりさせようと
太白ごま油入れたらメレンゲの泡が潰れてシャバシャバになって失敗(;´д`)
スタート地点の黒井城跡が見えます。
権現山から少し進むと愛宕神社
岩の上によじ登ると石生駅周辺が見渡せます。
向山から扇状地になっているのがよく分かります。
向山連山
北近畿豊岡自動車道のトンネルの上辺りに「横田山古墳」
城山到着
あと少しでゴール
行者堂の階段を下ると
谷中中央分水界の最低地点、石生新町交差点
「ログが変な事になってるー(´Д`)」
18kmもないです。
12.5km位のはずです(;´д`)
石生駅西口に到着