向山連山・分水界起点から日本一低い谷中中央分水界へ

二の山分岐から分水界起点を歩き、
水分れ公園へ下山して日本一低い谷中中央分水界沿いを歩くために


松の台展望所から岩座展望所まで引き返してきました。


分水界起点~水分れ公園~高谷川沿い~石生新町交差点まで
谷中中央分水界が続いています。

岩座展望所から少し下ったところに
二の山、観音堂登山口への分岐があり、
中央分水界はここから高谷川へ下ります。


途中で水分れ公園のトイレの横へと下山する道と分岐していますが
はっきりとした道は確認できません。

この辺りまでは歩きやすいです。

コバノミツバツツジが沢山咲いていました。

更に下ると足元にはシダ類の植物が群生しています。

シダの群生を過ぎクヌギやネジキが生えている所まで下ってきました。
ここから急な下りです。
ロープ伝いに下っていきますが
落ち葉が積もっていて滑りやすく、
2回もコケてしまいました(;´Д`)

ここを下りれば高谷川。
鳳翔寺登山口から登って
岩座展望所を過ぎ、観音堂登山口への分岐から水分れ公園へ下山するのもいいかも。

ここから谷中中央分水界

今日は水分れ公園も花見日和です。

桜並木の谷中中央分水界を歩きます。
正確には高谷川の右岸なのですが。

国道176号線と175号線の合流地点、
水分れ橋まで来ました。

ここから国道175号線沿いに歩きます。
福知山線の踏切を越えて

石生新町の交差点
ここが日本一低い谷中中央分水界

標高は95.45m
分水界起点からここまでの約1250mが谷中中央分水界

階段を登って行くと向山連山が見えます。

この先、五台山(標高654.6)を経て
穴裏(あなのうら)峠まで続いていますが今日はここまで。
ここには大峰山龍泉寺の行者堂があります。
弘法トレイルで奈良吉野から大天井ヶ岳までは歩いたので、
いつか大峰奥駈道を歩いて熊野本宮大社まで縦走しようと思います。
吉野の桜もみてみたいし。

行者堂から石生駅の方へ下りてきました。
今日はヒカゲツツジ、コバノミツバツツジ、ソメイヨシノ、菜の花と
4時間半程のお花見ウォーキングでした。

おすすめ