多和神社と来栖神社(前山ダム)の分岐を
前山ダム方面へと進み、山道からコンクリート舗装の道を歩き竹藪へと歩いて来ました。

竹藪を抜け左に小さな田んぼがある道を下ると小さな沢と分岐があります。

左のコンクリ舗装の道を歩いても同じ所に出るのですが、
電柱の向かいに沢沿いの道があります。

順打ち方向からだと見えるのですが
電柱に赤い遍路マーク、右に案内立て札があります。

沢沿いの道を歩きます。

ほんの200m程ですが沢沿いに下ります。
左に進み小さな橋を渡ると右側の舗装路に合流します。

順打ちだとあと4.3kmで88番大窪寺で結願ですね。

鴨部川(かべがわ)源流域の長尾谷川のようです。