マグネシウムファイアースターターでファットウッドに着火してみました

近くの山中をウロウロしてたら
倒木があったのでもしかしたら「ファットウッド」が見つかるかも。


少しけずってみたら中は腐っておらずいい感じです。


切断してみたら硬く、断面がツルツルして綺麗でズッシリと重いです。
これは樹脂が多く含まれていて腐りにくいからだそうです。
燃えやすいので天然の着火剤として火起こしに使われます。
ティンダー(火口)ウッドとう別名で販売もされていたりします。
本来は松の倒木なのですが、腐りやすいのか良い状態の倒木は少ないです。
表面が腐っていて、芯に近いところが残っているヒノキの倒木を探すと見つけやすいです。

マグネシウムファイアースターターで着火してみました。

グレーの四角いのがマグネシウム、
上の黒い棒状の物はフェロセリウムで、表面が荒い金属で摩擦すると火花が出ます。
「100円ライターの火花が出る所にあるフリントの大きいやつ」です。

ファットウッドは硬いので、鰹節を削るみたいに薄く削れば着火しやすくなります。
火花がマグネシウムに引火した後、ファットウッドに燃え移っていきます。

小枝を効率良く燃焼させる「ソロストーブ」とか買ってみようかなぁーって思たら在庫がないみたい。
地震、停電対策に購入してる人が増えてるんかなぁ。

自作したペール缶ロケットストーブがあるから万が一の時には使えるけど、
ちょこっとお湯を沸かす、とかには面倒くさいんよなぁー(´・ω・`)

おすすめ